2018年のペナントレースが3月30日に開幕します。
カープのリーグ3連覇がなるかに注目が集まります。しかし、巨人も今年は話題が豊富そうなので強いのではないかと思います。
ここで、毎年恒例の順位予想をしてみたいと思います。
管理人の独断と偏見での予想です。
順位 |
チーム名 |
1位 |
読売ジャイアンツ |
2位 |
広島カープ |
3位 |
阪神タイガース |
4位 |
横浜DeNAベイスターズ |
5位 |
中日ドラゴンズ |
6位 |
ヤクルトスワローズ |
優勝は巨人にしてみました。もちろんカープファンである以上、カープの優勝を願っていますが、今年の戦力を見て巨人かな?と。
巨人の戦力アップとしては、中日からゲレーロ、西武から野上を獲得できたのが大きい。
投手は沢村が復帰し、山口俊も謹慎も解け今季から登板できる。それに上原がメジャーリーグから巨人に帰ってきたことも大きいと思います(年齢を考えると過度な期待はできないと思うが)。
マイナスとしてはマイコラスが抜けたこと。昨年14勝の投手が抜けたのは痛いが、野上、沢村、山口俊で十二分にカバーできるし、外国人枠が1つ空いてゲレーロを登録できるのでそれはそれでよかったのではないかと。
村田が抜けたのはそこまで影響はないと思います。代わりに岡本がオープン戦で活躍し開幕スタメンを勝ち取ったし、若い芽も出てきて今年の巨人は強いのではというのが管理人の評価です。
一方のカープですが、2位予想。優勝争いに絡むと思いますが、巨人についていけずに結局2位に終わるのかなと思います。
戦力としては昨年の延長で、投手はブレイシアに代わりカンポスが加入。
投手はジョンソン次第でしょうか。一昨年の沢村賞の活躍ができればいいですが、投手の柱ですので18勝を目標にしてほしい。
打つ方では、誠也に大暴れを期待したい。3冠王を目指してもらいたい(大きく出ましたが、目標は大きい方がいいので)。
西川とバティスタ、メヒアにも注目したい。昨年急成長したので、今年はさらなる飛躍の年にしてほしいですね。
ただ、オープン戦の内容に不安要素もあります。投手では、薮田やジャクソンが結果を残せず、打者では新井やバティスタが故障し、結果が出ていない選手もいます。
総合的に判断して2位かなと・・・。
3位は阪神にしました。ロサリオが加入して、大和が抜けて、藤浪が復調すれば・・・という感じしかあまり情報がなくて(-_-;)
4位はDeNA。カープが昨年唯一負け越した相手。苦手意識があるのは事実ですが、(CSも諸にでていましたし)今年はどうなるやら。桑原にロペス、筒香、宮崎を抑えることが重要です。
投手は石田、今永、濱口と左が3枚いるのが強み。
5位は中日。正直中日の戦力はよくわかりません。松坂しか話題が上がらないので。
その松坂もストレートの伸びが足りなくて、打ちごろの球が来ることもあり、5イニングでいっぱいかなと。シーズンで5勝いけばいい方なのではないでしょうか。
最下位はヤクルト。昨年は体たらくぶりを発揮して球団ワーストの95敗を記録。
この汚名を返上したいところ。故障組の復帰がカギだが、今現在どうなっているのかわからないので、とりあえず最下位に(ヤクルトファンの方、ゴメンなさい(>_<))
とりあえず、ざっと書いてみましたが、評論家の間でも順位予想はさまざまなので、まーこれぐらいで。あくまで管理人の予想なので。
でもこの予想が外れてカープ3連覇達成!が一番いいですね。